PR

ファミリーキャンプで料理を楽しむ!バーベキューで欲しい道具持ち物リスト

キャンプグッズ紹介のアイキャッチ 未分類

「夏休みにキャンプに行きたいけれど、…料理ってバーベキューって何を用意すればいいの?」そんな不安、ありませんか?あれこれ道具を増やしたくないけど備えあれば憂いなしと言うし…。でも実は、キャンプ料理やバーベキューに本当に必要な道具は 5つで大丈夫です!

この記事では、初心者が「失敗せずに」「無駄なく」「楽しく」料理を楽しめる、厳選グッズをご紹介します。

  1. キャンプ料理に最低限必要な道具5選
    1. メスティン
    2. 調理ハサミ
    3. ガスコンロ
    4. トング
    5. ホットサンドメーカー
  2. 料理がもっと楽になるおすすめ便利グッズはビニール手袋!

メスティン

メスティンは、炊飯はもちろん、焼く、煮る、茹でる、蒸すなどの調理ができる万能クッカーです。しかも百均でも取扱があり、手に入れやすいです。

何度も使うようであれば、100均ではない丈夫なものを選んでもいいですね。

調理ハサミ

調理ハサミはまな板がなくても食材を切ったりしやすく、しかも持ち運び、使用も安全に行えます。塊の肉を焼いて切り分けるのも簡単にできます。

現地で仕込みから行う場合は、焼き上がったものを切り分けるのにもう一本あると便利です。

ガスコンロ

ガスコンロ、せっかく外なので炭火の方がと思いますが、想像以上に火起こしは大変で、調理できるまでの火力にするまでに疲れてしまうことも多々あります。

最後まで楽しく過ごすためには、楽できるところはとことん楽に済ますことがおすすめです。一瞬で着火できすぐに調理できるガスバーナーを使うのがおすすめです。

トング

トングは焼いたお肉や野菜を取り分けるのに是非持っておきたいです。割り箸でもと思いますが、キッチンでの調理と勝手が違い、火傷などの心配もあります。

しっかりと簡単に掴めるトングを持っておくのをお勧めします。

おかず・おつまみ・スイーツまで様々な料理が作れるホットサンドメーカーは一台で何役もこなしてくれるとても頼れるグッズです。

実はお肉を焼くのにも活躍してくれますよ。

厚めのお肉を挟んで焼いても、ホットサンドメーカーを分割してグリルパンとして使っても美味しく焼くことができます。

ビニール手袋は持っているとかなり便利だと思います。特にお肉を扱う時に是非欲しいアイテムです。お箸やトングだと、どれが生肉を触ったものか分からなくなるという経験が何度もあります。

焼く前のお肉は、ビニール手袋で手で扱い、使用後すぐにゴミ袋へ。他の食材を汚染することも無くなります。せっかくのキャンプ飯、安全に美味しく調理したいですよね。

せっかくのキャンプを、もっと快適に楽しむなら、道具選びはとても大事です。
今回紹介した道具は、私自身が何度も使って『本当に買ってよかった!』と思ったものばかり。

初めてのキャンプを最高の思い出にしたいなら、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

👇こちらがぜひ持って行きたい調理グッズです。チェックしてみてください。

最低限必要な道具5選商品リンク
メスティンhttps://a.r10.to/hFMfhw
調理ハサミhttps://a.r10.to/hNWrL5
ガスコンロhttps://a.r10.to/h51qwF
ホットサンドメーカーhttps://a.r10.to/hkqk5H
トングhttps://a.r10.to/hNyShQ
ビニール手袋https://a.r10.to/hggadf

👇楽天トラベルではキャンプ場の予約もできますぜひチェックしてみてください
楽天トラベルでキャンプ場を見てみる